2012年5月4日金曜日

機動戦士ガンダム 0083

機動戦士ガンダム 0083

ふと懐かしくなって機動戦士ガンダム 0083を見たのですが。

「あれ? なんかクオリティ高くね?」

っと思ったのですが。

CGも絵の技術もまだ少ない時代に、あれほどクネクネ動くとは……

下手したら最近のガンダムアニメよりクオリティ高いんのでは? と思うのですが、どうでしょう?







実は、アニメのクオリティーは下がって来ています。アニメーターの技量だけで言えば、昔の方が上です。



確かに、デジタル化やハイビジョンにより、画質の点においては、現在の方が「見た目」は綺麗です。しかし、アニメそのものの技術で言えば、CGに頼る事でなんとか一定の水準に保っているのが現状です。まず、今の若いアニメーターで、メカの回り込みの作画が出来る人がどれほどいるでしょう?今は、回り込みは最初からCGでやるので、技術が身につかないんですね。だから、ヤマトなんかもフルCGでやらざるを得ないんです。



まあ、低予算なTVシリーズと、予算の多いOVAシリーズでは、それなりに出来映えが違ってくるのも当然ですが、本来、CGに頼らなくても出来ていた事なんです。絵の技術は、確実にあの頃の方が上です。








OVAだからですよ。

ネット配信などなかった時代、1話30分に4800円出して買うか、レンタルするかしないと見れなかった作品です。







俺もそう思いますよ



最初っから映画として制作されたんじゃないのに

OVAであのクオリティーは凄いですよね

OVAだから出来るんすかね?

だから最近のガンダムが好きになれない理由として、今のガンダムはCG入れちゃってるからなってのがありますね

まぁ、普通のTV放送であのクオリティーは難しいって気はしますけど

0 件のコメント:

コメントを投稿