機動戦士ガンダムのシリーズについての質問です。
友達が最近はまったみたいなんですが、調べてみたらガンダムにもたくさんシリーズがあったことがわかりました。
結局のところ一番おもしろいのはどのシリーズのものなんでしょうか?
どれが一番とは言えませんね。それぞれ良いところがあるでしょうし、個人の好みもありますし。
私の主観で面白いと感じた作品は
「機動戦士ガンダム」
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」
「機動武闘伝Gガンダム」
「機動新世紀ガンダムX」
「機動戦士ガンダムSEED」
「機動戦士ガンダム00」
ですね。
好みでないけど良く出来てるなと感じたのは
「機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争」
「∀ガンダム」
です。
08小隊ですね。あれほどメカニズム的にリアリティーのある作品、他にないのでは?あの陸戦ガンダム観てると、ガンダムを現実のものに出来るのでは?なんて錯覚をします!
「初代」が好きなら、OVAの「0083スターダストメモリー」はお勧め!
ただし、Zガンダムのキャラが一部登場したりするのでZから0083に入った方がアツイ!
デラーズの演説はギレン以上にイッてるぞ!
アツイ0083後期主題歌"MEN OF DESTINY"
http://www.youtube.com/watch?v=loQ2ahvEj28
MADアニメだけど失禁モノのカッコ良さ!
http://www.youtube.com/watch?v=YXOn51YX8mc
残念なのは恋愛事情でしょうね・・・
キン肉マンや北斗の拳が好きなら何といっても「Gガンダム」!
拳法モノの定番シーン!
http://www.youtube.com/watch?v=6G84vg8qA08
これも出来のいいMADがたくさん
http://www.youtube.com/watch?v=MuKHUAFQFJs
http://www.youtube.com/watch?v=5o9SyyiwxK8
ただしこれはガンダムだと思うな!そうすれば楽しめます!
初めてみるなら、ファーストガンダムからと思います。
ファーストガンダムはガンダムの原点だと私は考えています。
ガンダムとはいっても、やっぱり、個人個人が好きなガンダムがあると思いますので、一番初めのファーストガンダムから・・・
http://www.gundam.jp/
人それぞれだと思いますが私は機動戦士ガンダム第08MS小隊と機動戦士ガンダム00ですかね
ファーストガンダムでいいと思います。ガンダムファンの人達は、最近のガンダムは駄目だとか、ファーストに勝てるものはないと言ったりします。ファーストガンダムは批判が少ないですし、ガンダムファンの人達でも人気です。だから、ファーストガンダムだと思います。
個人的な意見ですが、SEEDは良くないと思います。SEEDは伝えたいことがわかりません。それに、恋愛やキャラクターの外見のかっこよさなどに熱を入れすぎです。これは、ガンダムとしてどうかと思います。こういうのから、ガンダムファンの人達は、最近のガンダムは駄目だとか言うんです。僕もガンダム好きとして、最近のガンダムは駄目ですね・・・・・・(OOはよかったですが・・・・)
『新起動戦記ガンダムW』が個人的に一番です。
後、好き嫌いが激しくなりますが、『機動戦士ガンダムSEED』、『機動戦士ガンダム00』も自分的には好きです。
SEEDなんかが見やすくて良いと思います。
※ガンダムシリーズを初めて見るのなら、『Gガンダム』はやめた方が良いかも知れません。
自分では好きなガンダムシリーズですが、初めてがGガンダムだと、少しガンダムにたいして間違った考えをもってしまいます。(かめはめ破みたいな光線がガンダムの手から放たれます)。
一番面白いものというのは、結局は人によりけりです。
ファーストという人もいれば、アナザーのどれかという人もいます。
あまりに多種多様なガンダムがあるので人によって十人十色です。基本は宇宙対地球の戦争の話で作品によって力の入れているところが違うので(人間ドラマ、戦闘シーンなど)あなたの感性に合って1番おもしろいと思ったガンダムが1番おもしろいガンダムです。
何が一番面白いかは、見た人が決めることです。
Aさんは、Xって作品が面白いと思っても、
Bさんは、Yの方が面白い、って思うこともあるでしょ?
ちなみに、「宇宙世紀」の「メインの作品」は、
宇宙世紀の時系列順で書くと
機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(小説のみ。ゲームで初めて映像化された)
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム(漫画。だけど、正式な宇宙世紀ガンダムシリーズ)
機動戦士Vガンダム
です。
08MS小隊とか、0080、0083は、どれも、スピンオフ作品。
0083は、ガンダムと、Zガンダムの間を旨くつなげています。
それ以外は、設定されているのが、08MS小隊は、1年戦争中、0080は、1年戦争終結後ってだけで、別に、時系列に沿ってみた方が良い、なんて事はありません。
ほぼ、完全に独立した作品なので、見るなら、いつ見てもOK。
0083は、ファーストとZの間をつなぐ、って事から、その間で見るのが良いかも、って、最近まで思ってましたが、それだと、一部、理解しづらいところが出てくると思うので、Zを見たあとにした方が良いですね。
また、F91は、「宇宙世紀」で「富野原作」ってことで正史になっていますが、閃光のハサウェイまでの、ファーストからの流れとは、ほとんど、関係のない作品です。
Vガンダムも似たようなものですが、こっちは、ラー・カイラム級戦艦が出てくることで、なんとか、従来のガンダムの流れの中にある作品だって事を感じさせる部分があります(それぐらいしかないですがw)。
宇宙世紀以外のガンダムも、ごく一部を除いて、どれも、面白い作品です。
毛嫌いされることの多いがGガンダムでも、きちんと見れば、面白いです。
「なんで、ガンダムでプロレスなんだ?」って言われますが、これは、富野が、「次は、ガンダムにプロレスさせろ。それ以外認めない」と、言ったかららしいw
また、クレジットはない物の、富野も、たびたび、製作に関わっていたことが、明らかになっています。
個人的には、
「やたらとガンダムが出てくる作品」
ってのは、余り好きではないですが、ま、それを差し引いても、ごく一部の作品を除いた、アナザーガンダムも、面白い物ばかりです。
さて、その、ごく一部、ですが、それは、
機動戦士ガンダムSEEDと、機動戦士ガンダムSEED Destiny
です。
これは、好き嫌い以前の問題。
「物語」が、成立していません。
商業作品として相応しくない、って言ってる人が居るのを知ってますが、僕に言わせりゃ、それ以前の問題です。
かの、「落書き漫画」で有名な、HUNTERxHUNTERでも、絵は、落書き(と言うか、ラフ)レベルでも、ストーリーは、しっかりと作られています。
でも、この二作品は、それが出来ていません。
どうしても見たい、ってのを、無理に止めることはしませんし、出来ませんが、全く、お勧めできません。
それでも、って事なら、僕は、SEEDだけにすることを、お勧めします。
「納期を守れない」と言う、社会人として失格者であるライターと監督のおかげで、やたらと、総集編だらけですが、SEED Destenyよりは、まだ、なんとか、物語としての体裁を保っています。
ガンダム作品は主に【宇宙世紀】という年代で繋がっている作品と、【宇宙世紀】ではない独立した世界観の作品があります。
厳密には他にも様々な作品がありますが、ここではメインの作品を紹介します。
【宇宙世紀】
「機動戦士ガンダム」
↓
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」
↓
「機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争」
↓
「機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー」
↓
「機動戦士Z(ゼータ)ガンダム」
↓
「機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)」
↓
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
↓
「機動戦士ガンダムF91」
↓
「機動戦士Vガンダム」
【宇宙世紀以外】
「機動武闘伝Gガンダム」
☆「新機動戦記ガンダムW(ウイング)」
「機動新世紀ガンダムX」
「∀(ターンエー)ガンダム」
「機動戦士ガンダムSEED」
★「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」
☆→「新機動戦記ガンダムW」には、TVアニメの後日談を描いたOVA(後に再編集されて映画化)である「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」という作品があります。
★→「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」は、「機動戦士ガンダムSEED」の続編です。
以上です。
まぁ、原点の「機動戦士ガンダム」を見るのも良いでしょうし、最新作の「機動戦士ガンダムOO」から見るというのもアリだと思います。
ちなみに、私が初めて見たガンダム作品は「新機動戦記ガンダムW」です。
ガンダムシリーズは、どれも面白いですよ。
見る人の年齢や、絵柄の好みなどによって、好みが分かれますが、どれもいい作品には違いないです。
私はガンダムZが一番好きです。
ファーストガンダムを見たら、漏れなく見てほしい作品ですね。
昔っぽい絵が苦手でしたら、Wくらいから見てみるといいと思います。
OVAなどは、他の作品を見てから見ると、より面白みが増えると思います。
ちなみに、ファーストガンダム→Zガンダム→ZZガンダムは繋がっていますので、見る順番を間違えるとネタバレになるかもしれません。
やはり初代「機動戦士ガンダム」でしょう
やたら毛嫌いする人が多いSEEDやダブルオーですが、
本当は面白い作品なので誤解しないで下さいね。
全部の作品にこれが一番面白いと言う人がたくさん居ます。
初めて見るのなら、初代の”機動戦士 ガンダム”の
TVバージョンがやはり面白いと思います。
劇場版1・2・3でも良いかとは思います。
私個人は最近のガンダムは少し遠慮したいです
何かガンダムだらけの作品が多いし…大体おっさんキャラが余りいない
たとえば常に全編でライバルとなるシャアや
ランバ・ラルのような個性的な敵、ではあるが
ある意味アムロに戦闘を通じて現実を教えたりするキャラがほしい
MS08小隊以外は主役のガンダムは1機でいいのでは
少し変わった所では、
0080ポケットの中の戦争
MSイグルーシリーズも
好きですどちらも普通の人の戦いや運命を感じる作品ですよ
まずは初代一年戦争の時代が好きですしお勧めです
0 件のコメント:
コメントを投稿