「機動戦士ガンダム」に」ついて
ガンダムはシリーズ多いし、古すぎって事で見てなかったんですけど、今頃「機動戦士ガンダム」を見ました。(アメトークを見て)
面白すぎでした・・・。
中学の頃、友達がガンダムのプラモデルを買ってるのを見て、馬鹿かと思っていましたけど、僕も欲しくなりましたw
それで本題なんですけど、次は「Zガンダム」、「映画3部作」、「その他」の中でどれを見ればいいと思いますか?
機動戦士ガンダム→○→○→○→○→○→○
お勧めの順番を教えてください。(出来れば多く)
ご覧になった「機動戦士ガンダム」はTV版でしょうか?でしたら次は「機動戦士ガンダム劇場版Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」をオススメします。TV版を楽しめたならきっと更に楽しめますよ(特にⅢ)。
もし既に劇場版を見られていたら、次は「ZガンダムのTV版」→「ガンダムZZ」→「逆襲のシャア」が順番に続編となっていますのでオススメします。
ZZは序盤は他の作品とノリが全く違うので評判が悪いですが、終盤はシリアスな展開で結構楽しめると思います。
逆襲のシャアの次は、初代ガンダムとZガンダムの間の時代のお話であるOVA「0083」を見れば、初代ガンダムからのストーリーは終わりです。
同じOVAの「0080」と「MS08小隊」は外伝でストーリー上は無関係ですがお好みで。ただ、どちらも人の死が重い作品です。「F91」という劇場作品もあります。
またTV版Zが満足でしたら「劇場版ZガンダムⅠ・Ⅱ・Ⅲ」を逆襲のシャアまで見終わったあとご覧下さい。
あとは全て単体作品ですので、どのような順番でもストーリーの繋がりはありません。DVDのパッケージや友人の意見などを参考に、ご自由にご覧下さい。
簡潔に言うと、
「Vガンダム」はシリアス系
「Gガンダム」はガンダムが格闘技をする完全な別作品
「ガンダムW」は美少年が多く、女性の支持を獲得
「ガンダムX」は比較的明るいですが不運にも途中で打ち切り
「∀ガンダム」は不思議なほのぼの感のある作品
「SEED」と「DESTINY」はシリーズもので、派手なメカや美少年・美少女が人気(賛否両論ですが)
「ガンダム00」は現在日曜夕方に第2部をオンエア中です
以上、大変長くなってしまいましたがガンダム作品は非常に多いので、お時間や財布と相談しながら気長にお楽しみ下さい。
作られた年代順に見るのが一番いいと思います。
初代→0083→Z→逆襲のシャア→∀
絞るとこれだけ
全部見るなら他の回答者様に従うといいよ。
過去の回答の繰り返しになりますが、
こういう順番で観るのが良いかと思います。
1.機動戦士ガンダム(TV&映画Ⅰ~Ⅲ)
2.動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線(OVA順次リリース中)
3.機動戦士ガンダム MS IGLOO(OVA)
4.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)
5.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA&映画版アリ)
6.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)
7.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)
8.機動戦士Zガンダム(TV&映画版三部作)
9.機動戦士ガンダムZZ(TV)
10.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)
11.機動戦士ガンダムF91(映画)
12.機動戦士Vガンダム(TV)
13. G-SAVIOUR(一応、OVA?)
※ここまでが、「宇宙世紀」という、共通した時間軸になっています
14.機動武闘伝Gガンダム(TV)
※ここから、世界観が、個々の作品独自のものになります
15.新機動戦記ガンダムW(TV)
16.新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA&再編集映画版)
17.機動新世紀ガンダムX(TV)
18.∀ガンダム(TV&再編集映画版Ⅰ・Ⅱ)
※この作品だけ、「これまでのガンダムは、全て共通の時間軸にあった」として、
全てを包括する作品になっています
19.機動戦士ガンダムSEED(TV&スペシャルエディションOVA)
20.機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV&スペシャルエディションOVA)
21.機動戦士ガンダムSEED STARGAZER(OVA)
※19・20・21は、共通した世界観(シリーズもの)です
22.機動戦士ガンダム00(TV)
※ファーストシーズンとセカンドシーズンがあり、
ファーストはDVD化されているが、セカンドは現在放映中。
劇中の時系列がつながっているものはその順番で、
つながらないものは制作順で・・・と並べると、
こうなるかと。
ただ、22は、「西暦」の時代の話でありまして、
西暦ってのは、ホントは「宇宙世紀」の前になるはずなんですけど、
監督が「関連性は考えてない」とのことですので、
「じゃあ、制作順で、最後」ということにしてあります。
実はこのほかに、
『GUNDAM EVOLVE(ガンダム イボルブ)』
というシリーズがありますが、
これは、ショートストーリー集みたいなものなので、
最後にでも観るのがいいと思います。
ちなみに、こういうラインナップです↓↓↓
『GUNDAM EVOLVE +』(ガンダム イボルブ プラス)DVD全1巻
『GUNDAM EVOLVE../』(ガンダム イボルブ ダブルドットスラッシュ)DVD全1巻
『GUNDAM EVOLVE../Ω』
(ガンダム イボルブ ダブルドットスラッシュ オメガ)DVD全1巻
『GUNDAM EVOLVE../Α』DVD全1巻
まあ、時系列がつながっている作品でも、
ホントは、いくつかすっ飛ばしてもOKな作品もあるんですけど、
「出来れば多く」とのことですので、このような紹介にしてみました。
以上、ご参考まで(^_^;)
Zガンダムがいいと思います。時間に余裕があるなら映画版ではなく、TVアニメ版を強くお薦めします。
ファースト(機動戦士ガンダムのことです)にはまっているのなら、ファーストのキャラが活躍するというだけで面白いと思います。また、ガンダム史上きっての名作の1つです。
次は機動戦士ガンダム逆襲のシャアでしょうか。
アムロとシャアの決着がつきます。Zを見ていないとアムロとシャアの関係が少し分かりづらいところがあると思います。特にシャアの心情を理解するにはZでのシャアを知っていないと厳しいです。
なお、Zの続編であるZZを見ていなくてもほぼ問題ないです。ZZでどこの勢力が負けたということだけ知っていれば十分です。
その次は順番は特に気にすることはないですね。
お薦めはOVAの「機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争」「機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー」です。
0083はファーストとZの間を時代の話ですが、Zを見てから見たほうがいいです。Zに登場するティターンズ誕生の経緯が分かります。
ファーストは宇宙世紀という世界ですが、ガンダムには宇宙世紀以外の作品もあります。それらは別世界と思ったほうがいいです(ターンAで全て同じ世界ということになりましたが)。
ガンダムというものにこだわらなければGガンダムは面白いです。
とりあえずゼータなんだろうね。
で、逆襲のシャア。
これでアムロとシャアの話は終わり。
で、宇宙世紀の〆のVと、富野の総括としての∀。
見る順番としては、これで十分。
お勧めはVと∀。
どちらもかっこ悪いとか言う奴に限ってしっかりと中身を見れていないという、子供向けで無い傑作。
種とかそれ以降は、別に見なくてもいいんじゃない? ありゃ名前借りてるだけだし。
どっから観ても、ガンダムは単体の作品は面白いです。私が観た順は機動戦士ガンダム(TV→映画)→第08MS小隊→MSイグルー→0080→0083→Z(TV→映画)→ZZ→逆襲のシャア→F91→V→W(TV→OVA)→X→∀→SEED→Destiny→00(現在視聴中)って感じですね。私も最近観始めまた者です。
基本的にどれから観ても楽しめると思いますよ!
初めて観るのでしたら平成シリーズで「ガンダムX」が取っ付き易いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿