2012年5月8日火曜日

機動戦士ガンダムORIGINのアニメは、ファーストガンダムがリメイクされたと考えて...

機動戦士ガンダムORIGINのアニメは、ファーストガンダムがリメイクされたと考えてよろしいですか?







正確には二度目のリニューアルと考えていいでしょう。

一度目のリニューアルは1987年「ガンダムzz」終了時に製作された「機甲戦記ドラグナー」です。「機動戦士ガンダム」の設定を再点検し、西暦や実弾などさらにリアリティーを持たせようとしたのですが、主人公のチャライ性格やドラマ性の軽さから「ガンダム」らしくないものになり、視聴率も低下、関連商品も伸び悩み打ち切りとなりました。「ガンダム」と銘打ってないので、ガンダムのシリーズには入れてもらえてませんね。

アメリカでは「新機動戦記ガンダムW」が先に放映された為、「機動戦士ガンダム」の放映では絵柄が古いという理由で人気が出なかったそうです。初代のガンダムの人気が低い為続編となる宇宙世紀シリーズの放送は見送られがちで、バンダイとしては「ガンダム」をリニューアルしたかった筈です。

「ジオリジン」はかつて玩具メーカーの要望による三体合体やホワイトベースによる世界一周等、作品の無理な部分を排し、話として破綻しないよう過去の設定から戦略、補給線、主人公の国籍、ザビ家の成り立ちなど上手く補完して「ガンダム」を崩さないままより完成度の高いガンダムを目指しています。



流石に最後のアバオアクー脱出の演出のためにガンダムにコアファイターを無理に付けなければならなかったようですが、大人の目線で優しくみてあげましょう。








ファーストのアニメとは、かなり違う内容になるので、リメイクと言うより新作だと思います。

個人的な、イメージですが







リメイクとはちょっと違うハズ。



そもそもガンダムORIGINの内容がファーストと同じではないので。

ファーストで語られなかった部分が語られていたり、

現代に合うようにストーリーの一部が改変されたりしているので、

紛らわしいですけどリメイクっぽいけどリメイクではない・・・という感じですね。







ガンダムを当時作っていた人の一人、安彦良和氏が、

新たな設定で機動戦士ガンダムを描いたオリジンを映像化するんですから、

まぁ、リメイクになるんですかねぇ。







いいえ、漫画版のガンダムをアニメ化します。アニメ→漫画→アニメ

0 件のコメント:

コメントを投稿