機動戦士ガンダム00知っている人、見ていた人に質問です
知恵袋を見ているとSEEDは悪かったなど、Wは名作など、ガンダムシリーズのほとんどの種類が高評価、低評価に分かれています(まあ、世間一般はどうだったかは知りませんが)
しかしながら機動戦士ガンダム00については知恵袋見渡してもうんともすんとも評価が書かれていません
そんなにコメントしづらい凡作だったのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします
少なくとも凡作ではありません。
西暦を使ったり、地球外生命体を扱ったりととにかく色々な試みがされたので。
ただそれによってで好きな人と嫌いな人が明確に分かれるのが原因だと思います。
まあ、簡単にいえば好きな人にとっては名作で、嫌いな人にはつまらない作品といった具合に。
なので評価がつけがく、さらにガンダムの作品ということもあって、意見が分かれるとともにこういう議論は果てしなく荒れます。
恐らくですがこれまでそういった議論がいっぱい続いて、結局、当然のことながらお互いに譲らずに、AGEという新たな作品の登場と共に平行線のまま、人それぞれという具合に落ち着いたのだと思います。
なので結局、00の評価については人それぞれですし、そういう評価も統一して決められないのでしょう。
劇場版までいったのでガンダム作品の中でもそれなりに人気はあると思いますし、私にとっては00でガンダムに入ったので一番好きな作品です。
出来ることならば、是非とも質問者自身の眼で判断して良作かつまらない作品か判断していただきたいです。
WやSEEDのような良くも悪くも話題になるような目立った作品ではないというだけです。
個人的には非常に挑戦的な内容で、面白い作品だと思います。
凡作ではないですが、評価が難しい作品です。
例えば劇場版の地球外生命体の登場という部分は評価も、批判もできてしまうんです。好みの問題という部分が多く、「ガンダムに宇宙人はあり得ない」という意見もあれば、「上手くガンダムに宇宙人を登場させた」みたいな意見もあります。好きな人の良いと思う部分が、そのまま嫌いな人の悪いと思う部分になっているので評価が難しいのでしょう。
個人的に思うには、前半(第一期)と後半(それ以降)であまりに作品として違うから一概に評価出来ないのではないでしょうか?
私は前半だけなら名作と思いますが後半はどうも・・・技名とかあるうえに叫んじゃうわ、ガンダムの性能は異常だわ、只の勧善懲悪だわで後半は低年齢層向けになってしまった感があります。故に後半の個人的評価はいまひとつ良くありません(;^_^A
うーん、00はまじめ過ぎてネタにし辛いんですよね。
インパクトが薄いというか。
個人的にはまさに「コメントしづらい凡作」だと思います。
Wはキャラクターがぶっとんでてネタにしやすいですし、
SEEDもキャラが濃いのと、続編が最凶の出来だったので…
良くも悪くもSEEDやWはインパクトが絶大だったんでしょうね。
皆さんに同意しますが今はAGEという評判が悪い作品が目立ちすぎて00のネタが消えかかっているんです
僕は00大好きです!
戦争根絶と人類の和解をテーマに考えたところも好きですがキャラもモビルスーツもかっこいいんです!!
劇場版は普通ですが00ならありだと思っています
OOよりも今は、歴代全ての作品に劣るAGEがあるのでOOは対話のために遠い所へ行ってしまったのです
私はOOが1番面白かったですね~。ガンダムの中では大人向けな内容ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿