2012年5月4日金曜日

機動戦士ガンダム00やライアーゲームや仮面ライダーなどの最終回

機動戦士ガンダム00やライアーゲームや仮面ライダーなどの最終回

映画で最終回ですがこういう方法ってやはり金儲けをする為に映画化するのですか。

テレビで最終回できると思うのですが。







もちろん映画化=金儲けというのは基本だと思います。

ただ映画を造るにもお金はかかりますから単純に最終回は映画にしようではないはずです。例えば機動戦士ガンダム00に関して言えば番組の途中に映画の話が決まったので急遽TVシリーズの最後を作り変えたとか。逆にライアーゲームは2シリーズの前にすでに映画の話を収録してたとか。やはりTVで人気がある=映画で儲かると思うのは当然だと思います。

ちなみに昔のガンダムで言えば逆襲のシャアは映画ですが本当はZZのTVシリーズ後半で描くはずのストーリーを映画の話がきたので逆襲のシャアを映画にしたらしいです。








それだけではないと思います

だとしたらSEEDでも作るはずです







確かに映画はお金をもうけるためのものですが、同時に感動を与えるものだと思います!

やっぱTVと映画は迫力がぜんぜん違います。

でもひとつ言いたいのは、

「仮面ライダーデ○ケイド」の最終回映画化は100%金目当てだと(あくまで私の意見)思います!

実際映画予告のCMに使われていたダイジェストが一つもなかった!

まあデ○ケイド自体前のライダー出して視聴者取り込んで、カードで金儲けしようとしていたの見え見えでしたし。



と話から反れてしまいましたがまあこんな感じです。







当初の見込みより人気が出た場合が映画になるんじゃないですか?



ガンダムOOは得に半年という短い期間でしたから、それ以降に関しては映画という手段をとったのだと思いますよ

0 件のコメント:

コメントを投稿