2012年5月4日金曜日

機動戦士ガンダムについて 最近ガンダムにハマり始めてきました。でも時代の流れ...

機動戦士ガンダムについて



最近ガンダムにハマり始めてきました。でも時代の流れがよく把握出来ていないので教えてください。



一年戦争



デラーズ紛争




グリプス戦役



第一次ネオ・ジオン抗争



第二次ネオ・ジオン抗争



マフティー動乱





今わかるのは、だいたいこれくらいです。ただ「水天の涙作戦」や「銀の槍作戦」というものもあるらしく、それらはどこに入るのですか?ファーストから繋がっている時代はここまで!というのを教えてください。よろしくお願いします







時代の流れは大体あってます



一年戦争・・初代ガンダム ガンダムの始まり、通称ガンダム主人公アムロレイ



このころを舞台とした作品には、第08MS小隊やポケットの中の戦争などがある。これらは、あくまで初代ガンダムの時代を舞台にしているのみで、本編とのつながりはほとんどなし。(あってもワンシーンや名前が出るくらい。)



デラーズ紛争・・初代から三年後の世界 OVAでも人気の高い熱いガンダム通称スターダストメモリー 主人公コウ・ウラキ



戦闘シーンが激しく主観が入ってしまいますが、しびれます。鳥肌が立ちます。ジオンの残党×連邦たいった構成で、どちらかというと連邦が悪のようになっています。ちなみに、OVAと、映画がありますが、映画は、OVAのまとめのような感じです。



グリプス戦役・・デラーズ紛争から四年後の世界。つまり初代から7年後。 通称zガンダム 主人公カミーユ・ビダン



全体的に暗い感じです。そこが賛否両論ですがぼくは賛成です。初代ガンダムとは非常につながりがあり、シャアやホワイトベースのクルー立ちが出てきます(中盤あたりから)。デラーズ紛争とも少々関連があり、バスク・オム大佐やティターンズが出てきます。

この作品は地球連邦の精鋭部隊ティターンズ×エゥーゴという設定で、主人公はエゥーゴです。MSは変形機構を取り入れたものが多くそこが革新的ともいえます。

デラーズ紛争を見た後ならなぜあの技術がつかわれていないのかと思うかもしれませんが、連邦の核が敵に渡った歴史をなかったことにしたため(デラーズ紛争最終話で語られる)その技術もなかったことにしたためです。



第一次ネオ・ジオン抗争・・グリプス戦役の続き、通称ZZガンダム 主人公ジュドー・アーシタ



全体的に明るい。前作が暗かったため。主観が入るが、特に前半はコメディのよう(好きな人ごめんなさい)

アクシズ×エゥーゴの設定。



第二次ネオ・ジオン抗争・・初代から14年後の世界 通称逆襲のシャアorCCA 主人公アムロレイ



初代以来のシャア×アムロの対決。シャアが地球に住む人に絶望したため隕石を落として地球に人が住めないようにする、それをアムロ達が食い止めるというストーリー。ネタばれを含みますが、アムロシャアの生死は不明ということになっている。

ほかにもブライトさんや、z、zzで活躍したアストナージさんが出てきます。誤解を招くかもしれませんが、アニメでは、初代ガンダムに関係した作品は終了。しかし同じ宇宙世紀作品はまだあります。 映画。



機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)・・今春公開予定のアニメ。逆襲のシャアから三年後 主人公バナージ・リンクス



まだ公開されていないので多くは語れませんが、シャアの名前は出てくるよう。ラプラスの箱をめぐる戦い。小説。



マフティー動乱・・逆襲のシャアから12年後 通称閃光のハサウェイ・主人公はブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノア(マフティー・ナビーユ・エリン)。



シャアの反乱のときにクェス・パラヤを失い、その記憶にとらわれながらも、己の信念に基づいて戦い抜く物語。宇宙世紀におけるアムロやシャアの世代の物語に、ひとまずの決着がつくエピソードでもある。小説。個人的にアニメ化切望

戦いの舞台はオーストラリア。宇宙での戦いはなく、地上での戦いのみである。





機動戦士ガンダムF91・・逆襲のシャアから三十年後の世界。 通称F91主人公シーブック・アノー



MSの小型化が進んだ世界。主人公機のガンダムF91は、全長15.2メートルと初代の18メートルと比べ小さい。

コスモ貴族主義を掲げるクロスボーン・バンガードとそれを食い止める主人公含む地球連邦との戦い。映画。



機動戦士Vガンダム(ヴィクトリー)・・逆襲のシャアから60年後の世界。 通称Vガンダム主人公ウッソ・エヴィン



宇宙世紀を舞台としたTVシリーズのガンダムとしては第4作目。Vガンダムは初の量産化されたガンダム。最近ではプラモデル化され人気が再燃焼している。初代から続く宇宙世紀シリーズのアニメは一応ここで終わり。



機動戦士∀ガンダム・・宇宙世紀の時代が文明崩壊した後のずっと未来の物語 主人公ロラン・セアック



あくまでずっと未来の作品。文明崩壊したためあまり科学的なものはない。







などなどが自分の知っているガンダムの流れです。宇宙世紀以外では、W、X、00、seedなど面白い作品がたくさんあります。

「水天の涙作戦」や「銀の槍作戦」は分かりませんでした。すみません。たぶん小説な作品かと思います。

ガンダムは見てると世界観がわかってくるのであまり心配することはないと思います。



長文失礼しました。





http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E...

0 件のコメント:

コメントを投稿